SAFETY 安心・安全

強く、心地よい
住まいを目指して、
さまざまな創意工夫を。

STRUCTURE & COMFORT構造&快適

  • 躯体構造概念図
    躯体構造概念図
  • 鉄筋コンクリートの劣化対策(かぶり厚)

    コンクリートの中性化が極度に進むと、コンクリートの内の鉄筋が錆びて体積が増し、コンクリートの破損の原因にもなります。これを防ぐため、鉄筋を覆うコンクリートの厚さは、建築基準法で定められた最小かぶり厚よりも10mm上回る水準を設計かぶり厚とし、最小かぶり厚以上のかぶり厚を確保するよう努めます。

    柱の断面概念図
    柱の断面概念図

    コンクリートの水セメント比を50%以下に

    鉄筋の腐食はコンクリートの中性化により生じます。すなわち中性化を起こす大きな要因となる、水セメント比を小さくすることがよいといわれています。そこで、水セメント比を50%以下※1に設定し、中性化を防ぐように配慮しています。

    ※1 構造躯体部分※単位水量…表乾状態の骨材(砂利等)を使って1m3のコンクリートをつくる際の水の重量。※水セメント比…コンクリートの強度を左右する指標で、コンクリートの調合におけるセメント量に対する使用水量の重量比

    コンクリート構成比
    コンクリート構成比
  • 場所打ち鋼管
    コンクリート拡底杭を
    打設した基礎構造

    ボーリングの地質調査の結果、約20m以深に支持地盤となる砂・粘土層が確認されています。その支持層に場所打ち鋼管コンクリート拡底杭を打設し、杭先端の支持地盤により建物を強固に支持しています。

    基礎構造概念図基礎構造概念図
    基礎構造概念図
  • コンクリート厚
    約180mmで
    遮音性を
    高めた戸境壁構造

    隣住戸との間の戸境壁はコンクリート厚約180mmを確保し、生活音を軽減します。また、鉄筋を二重に組むダブル配筋を採用。シングル配筋よりも高い強度と耐久性を実現します。

    戸境壁とダブル配筋構造概念図戸境壁とダブル配筋構造概念図
    戸境壁とダブル配筋構造概念図
  • 溶接閉鎖型鉄筋を採用

    帯筋とは柱の主筋に直交するように配筋する鉄筋です。帯筋の形状に柱の剪断破壊に対する耐力の高い溶接閉鎖型(つなぎ目を溶接したもの)を使用することで、耐震性の高い構造体をつくります。(一部除く)

    帯筋の概念図 帯筋の概念図
    帯筋の概念図
  • 水まわりの排水音を軽減する工夫

    寝室(居室)に面したユーティリティ・トイレ・浴室の間仕切り壁はグラスウール+ボード二重貼としています。寝室(居室)に面した水まわりの排水管はボード二重貼+防音型耐火二層管とするなど、生活排水などに対する音にもきめ細かな配慮を行っています。

  • パイプスペース概念図
    パイプスペース概念図

    遮音性に優れたオーバル(楕円)ボイドスラブを採用

    オーバルボイドの採用により、スラブに遮音性を高める版厚と高い剛性を実現。またボイド上下のコンクリートの薄い部分を少なくし、共振による性能低下を起こりにくくしています。

    ボイドスラブ概念図
    ボイドスラブ概念図
  • 省エネルギーで快適さを求めた断熱仕様

    屋上に約35mm厚、外壁に約20mm厚、最下階住戸床に約50・80mm厚の断熱材を採用。また、外壁沿いの住戸内の壁・柱・梁から約450mm折り返して約20mm厚の断熱材を施し、住戸内の壁への冷気の伝わりを緩和して結露を抑制します。

  • 断熱材施工範囲の概念図
    断熱材施工範囲の概念図
  • 空間をすっきりと仕上げる
    アウトポール設計

    バルコニーに面するリビング・ダイニングの柱を外側に押し出したアウトポール設計を採用。気になる柱型をなくし、家具のレイアウトをしやすいスッキリとした空間を実現。スペースのすみずみまで有効に活用することができます。

    アウトポール設計
  • 洋室引き戸(一部除く)

    洋室の出入口に引き戸を採用。開き戸の場合、ドアを開けるスペースが必要で、そこには家具などを置けません。引き戸の場合は、そんなデッドスペースがなく、室内空間をより有効に活かせます。

  • 引き戸についての説明図
  • 全住戸パントリー & リネン庫付

    全住戸に、食品庫として使えるパントリー、またタオル類の収納に便利なリネン庫を設置。増えていく食品のストック等に対応できるよう配慮したスペースです。

EVALUATION評価

  • 第三者機関が住宅性能を評価する
    「住宅性能評価書」

    住宅性能表示制度に基づいて設計や施工、販売などに携わっていない第三者機関が住宅の性能を客観的かつ公平にチェック。設計段階で評価を行い交付される「設計住宅性能評価書」を取得済。施工・竣工時に評価を行い交付される「建設住宅性能評価書」も取得予定です。

    住宅性能評価書住宅性能評価書
  • CASBEE
    大阪府建築物環境配慮
    評価システム

    建築主が大阪府に提出する建築物総合環境計画書によって、CO2削減など5つの項目に対する取り組み度合いと、建築物の環境性能を総合的に5段階で評価しています。

    CASBEE大阪府建築物環境配慮評価システム

PROTECTION地震・災害への対応

  • 地震時などに変形しても
    開けやすいよう
    万一に備えた
    対震ドア枠付玄関ドア

    万一の地震の際に玄関のドア枠が多少変形してもドアが開くよう、ドアとドア枠の間に変形に対応できるようすき間を設けています。また、ドアガードや鍵受も、ドア枠が多少変形しても引っかからないような形状とし、施錠時に地震が発生しても解錠しやすいよう配慮しています。

    ドア枠概念図
    ドア枠概念図

    万一の備えとして(主な防災備品)

    発電機

    緊急非常用電源として、万一のために投光器や大きな電力を必要とする電気機器などに使用できるインバータタイプの発電機です。

    (参考写真)

    (参考写真)

    マンホールトイレ

    災害の際、マンホールに設置するだけで使用できる組み立て式の簡易トイレを備えています。

    (参考写真)

    (参考写真)

    かまどベンチ

    平常時は敷地内の植栽スペースのベンチとして、非常時には炊き出しができるかまどとして使えます。

  • 地震時にガス栓を遮断するマイコンガスメーター

    ガス使用時に震度5相当以上の地震を感知した際、あるいは長時間ガスの流量がある場合や、異常にガスが流れた時など、ガスの配給を自動的に遮断するマイコンガスメーターを全住戸に採用。安全に配慮しています。

    安心・安全のSiセンサーコンロ

    鍋底の温度を感知して、約250℃になると自動消火し発火を防ぐ天ぷら油過熱防止機能を始め、煮こぼれなどで火が消えた時、ガスを遮断する立ち消え安全装置や空だき時の自動消火機能など、多彩な安全・安心機能付きのSiセンサーコンロを採用しています。

    異常時でも安心の地震管制装置付エレベーター

    地震の際などに配慮し、地震管制運転や停電時自動着床装置などを備えた安全性能の高いエレベーターを設置しています。